房総半島の中心部に位置する養老渓谷は、千葉県有数の紅葉名所として知られています。渓谷を流れる養老川沿いには、モミジやカエデ、ウルシなどが色鮮やかに染まり、秋には渓谷全体が赤や黄色に包まれます。
見どころポイントもたくさん!粟又の滝は養老渓谷の上流に位置し、落差30m、長さ100mにわたって緩やかに流れる滝と紅葉のコントラスト、幻想的な美しさが魅力で、滝を間近に見ながら紅葉狩りができます。

筒森もみじ谷は、国道465号から細い道路を1キロメートル程入ると、道路の両脇には数多くのもみじがあります。深紅に染まったもみじが美しく「もみじ谷」と呼ばれるようになったと言われている場所です。 期間中は5ヶ所(粟又の滝・山の駅喜楽里・懸崖堺・中瀬遊歩道・観音橋)でライトアップされています。四季折々の景観と散策や温泉、日帰りでも宿泊でも楽しめますので、紅葉のすすみ具合をチェックしながら訪ねてみてはいかがでしょうか?


会場:養老渓谷 山の駅 喜楽里 日時:11/29(土)~12/7(日)10時~15時 ・いのしし汁販売(限定2,000食!直径2mの大鍋でつくります)・野菜詰め放題(大多喜産の野菜をお得にGET!) ・ステージイベント(和太鼓や踊りなど)※飲食店、雑貨、クラフト体験など日替わりで出店します。
笠森観音(長南町)
亀山湖(君津市)
不動滝(鴨川市)